はなみるスポット横浜
はなみるスポット横浜

日本語

  • 日本語
  • English
  • 簡体
  • 繁体
Image
Image

みんなの投稿一覧

Image
serendipityrumi
2025/08/09

アオギリ(青桐) アオイ科アオギリ属の落葉高木。別名ではケナシアオギリともよばれる。和名の由来は、キリ科のキリが「白桐」とよぶのに対して、幹肌が青緑色で大きな葉がつく様子がキリに似ることから名付けられている。公園樹、街路樹に利用(Wikipediaより抜粋引用しています) 桐に似た葉は暑さの為か 萎れて生気がありません。 花が終わり細長い鞘の様な実が弾けて舟形の5枚の中にタネが見えています。 これから乾燥すると、この舟形の縁に丸い幾つかのタネをしっかり付け、風に乗り移動するようです。 その舟に乗るタネの様子を是非、見たい、捉えたい(撮りたい)、と思います。 アオギリはこの鞘が弾けた姿が一番華やかに目立ちます。 タネが見えていますが、鞘の縁にしっかり着いています。

長浜公園

金沢区の 詳細を見るGreenSnapで投稿の詳細を見る