はなみるスポット横浜
はなみるスポット横浜

日本語

  • 日本語
  • English
  • 簡体
  • 繁体
Image
Image

みんなの投稿一覧

Image
スワン
2021/02/20

おはようございます😊 神大病院に隣接する大倉山公園のワシントンヤシです🌴昨年7月にも同じアングルで投稿しています😊 昨日、三ノ宮の映画館で「心の傷を癒すということ」を観てきました。昨年の1月からNHKで放送された全4話のドラマの劇場版です。恥ずかしながらテレビ版は第1回のみ見て、後は見逃してしまったため思い切って行ってきました。 在日韓国人であるため自分が何者なのかわからない、高圧的な父から認められない自分。思い悩む青春時代に「人の気持ちが知りたい」その一心で医学部で精神科へ進むことを決意。 避難所の体育館で手探り状態で見つけていったのは、人に寄り添い見守ること、人の心に共感すること。自らが弱いところがあるからこそ、人の痛みがわかる。 主人公、安医師だからこそ見つけられた治療法、これが日本で「心のケア」「PTSD」が広く認知されるきっかけとなりました。 忘れられないセリフがあります。 後半、自らがガンに侵され悩み苦しみつつも、まわりの人々を優しく気遣い車椅子で診察を続ける日々。平和な公園でふと辿り着いた結論。 「心のケアって何かわかった。誰も独りぼっちにさせへん、てことや。」 震災は26年前。このドラマが作成されたのはコロナ禍以前。 しかし現在の世の中で1番大切なことを安医師は教えてくれているように思います。 人と人の接触を避け、自粛生活が続く今。 今こそ、人のぬくもり、共感する心が大切なのではないか。誰も独りぼっちにならないように。 様々なテーマが盛り込まれたこの作品、劇場版はカットされている部分が多いので、全4話のテレビ版を見てみたいと思います🍀 青空に聳えるワシントンヤシ、いつでも、いつまでも私たちを見守ってくれていますね🌴✨✨ 今日も頑張ろう、そんな気持ちにさせてくれます☺️ みなさん、今日も良い1日を💖


港北区の 詳細を見るGreenSnapで投稿の詳細を見る