

2023.4.4火曜日 いいお天気です? 中山駅から区役所の横を上がってきました。里山ガーデン東の入り口になります❗️桜は?これから八重桜がスタンバイですね。

寄せ植えがお出迎えですよ〜❣️

ここもすごく好きな道です。左側は湿地帯 鯉のぼりも見えてきます。

モリモリです〜❣️

アップしちゃいました〜❣️⤴️

レッサーパンダの鯉のぼり投稿しました。奥にわかるかな⁈ ペンギンの鯉のぼり なぜ動物鯉のぼり⁇というと、ここはヨコハマ動物園ズーラシアと隣接しているからなんでしょうね〜❣️

竹のデッキみたいなところにも 寄せ植えがあるんですよ〜❣️

里山らしくスミレがいっぱい咲いています。

わかんないですよね?? 沼地の泥にはオタマジャクシが い〜っぱい泳いでいました〜❣️ 花筏とともに?

おお〜❣️この小道はエリィさんのお気に入り、いつも白いお花でいっぱいなんだけど、今年は一段と白‼️ しかも満開〜❣️

優しいふんわりチューリップ

キラッキラ〜❣️?

総合案内所前です。国際園芸博に向けての看板です❣️ この先にあるゾウさん?‼️ うっかり撮るの忘れちゃった〜? 羊のショーンも?なんてこった〜❣️

ウェルカムガーデン なんと華やかなんでしょう❣️ こちらは色とりどり 春らしい彩りの花壇です❣️

ラナンキュラスラックス❣️?初めて見た時の感動を思い出します❣️ 最高にキラキラしてる〜❣️???

春らしいですよね〜❣️ ここだけでも気分アップします⤴️⤴️

私の好きな薄紫ゾーン❣️? チューリップの開き具合が最高です❣️

桜も少し残ってますよ〜❣️

こんな色鮮やかなラナンキュラスやチューリップ?

まだここはウェルカムガーデンなんですよ〜❣️

もうこんなにたくさんの種類を植えると こうなりますよの見本ですね〜?

白いチューリップ?これでもかと 咲いています✨✨?

ここら辺は、去年三上真史さんが監修した 花壇ゾーン今年は⁇ とにかく綺麗に植えてありますよ❣️ この横にはガーデンベアちゃんがいます❣️

ベアちゃんのそばです。ステキです〜❣️

ちょっと調子に乗って 旦那と一緒に撮ってもらいました〜❣️

さていよいよ、森の空中散歩道 からの大花壇へ

両側は竹林

はい( ˆoˆ )/見えた〜❣️ うわぁ〜❣️白いじゃん❣️?

凄いよ‼️白いよ‼️

白いお花がこんなに沢山❣️? 感動的〜❣️ 花の見晴らしデッキから全体を眺めています。

パンフレット 花の見晴らしデッキからスタートします。

白いお花の『爽快の丘』が今年のテーマなんですね〜?

花博に向けての募金をすると 花図鑑ももらえます❣️ パンフレットや花図鑑を見ながらお花を見つけるのも楽しみです〜❣️ 看板もあって花の名前がわかるようになっています❣️

もうね、降り立ったところから キュンです〜❣️

お花の香りがね 素晴らしいんですよ〜❣️ ストックとか沢山あるしね〜❣️ 白にムラサキ‼️あれうちの子と一緒かしらと図鑑を見ると、とんでもない?? パンジー・わらくエーゲブルーだと思います。存在感あるからパンジーと見たが…

白の中になんて可愛い?ラナンキュラスラックスキラッキラしてるぅ〜❣️ そしてチューリップが夢のように囲んでいます❣️とんがってる白いのは、ホワイトライアンファターというらしい。

うちの旦那ネモヒィラは、ブルーだけかと思っていたから知育になりました❣️ ネモヒィラスノーストームですね。

この感じが好きっていうところを撮影してますね私? 小さいけれど真ん中の紫のビオラはヨコハマセレクションだよね。その後ろはビオラももかかんかん がいると思います。

いましたいましたってか、今年は沢山みんなと一緒に咲いてますよね? ラバーズタウン フリンジのチューリップは、この子だけだったと思います。

グリーンが珍しいこの子は チューリップスプリンググリーン 綺麗に咲いてる〜

あまりにも見事な白?❣️ この子たちは リナリアグッピーホワイト

いました〜❣️待ってたよ〜❣️でっかいアリウムだよね〜❣️

これはオステオスペルマムだけど ダブルファンホワイトブルーかな 教えてもらいました〜‼️ アークトチスグランディス あっ?Hi〜さんの好きなお花か⁉️

アルメリアの大きなお花の子 白とかピンクとか濃いピンクとかも

アルメリア・バレリーナライラック リナリア・ノーザンライト ネモヒィラ・ファイブスポット

ルピナスピクシーデライト アルメリアバレリーナライラック 後ろの白いの誰だろう 茎が細いから 多分デルフィニウムミルキーミントと見た

はいキラキラさんです〜❣️ ラナンキュラスラックスの リキュアとか、ピュタロスに形は似てます。白もありますかね。

この子⁉️気になりました〜❣️σ^_^; 旦那曰く 猫じゃらし??

だんだん大きくなるのかな⁉️ 楽しみ〜❣️ あーまたこなきゃ‼️ お名前教えてもらいましたよ〜❣️猫?ではなくて、?バニーテール?さんです❣️

こんなに優しい色の ラバーズタウンだよね〜❣️ 教えてもらいました❣️ ハウステンボス だそうです‼️

ラナンキュラスラックス う〜ん色んなお顔を見せてくれるぅ〜❣️

この演出凄いよね〜❣️

キラキラは、?もう大好物❣️ ピュタロスかしら❓ハリオスかしら❓

リキュアかしら❓

み〜っけ❣️ あれ⁉️あなたはパンジー・パシオ イチゴミルク⁉️図鑑にはイチゴミルクしか載ってなかったんだけど、どう見てもブルーだよね?

アキラホワイトさんですね❣️

ツンツン系だね〜❣️ スプリンググリーンが開くとこうなる⁉️ 違うよね?

いい感じ〜❣️丈の低い白ちゃんたちが まぁいい仕事しています❣️

ここはひときわ白いのよ〜❣️ 後から何か出てくるのかな⁉️

あっ?このチューリップも気になった❣️ くしゃくしゃってしてて開くの‼️ 開くと結構ボリュームあり 教えてもらいました〜❣️ ホワイトバレー ですって‼️?

えっ?⁉️すわ❗️ナガミヒナゲシかと思った?

濃い紫のチューリップが何気なく入っていてバランスがとってもいい感じだと思いました。ネモヒィラ可愛いし?

紫の子はデルフィニウムかなぁ だんだん降っていきます。

シャクナゲが見事です❣️

ラバーズタウン

小さな白い花カスミソウとか、アリッサムとかイベリスなどがいい感じです。 白いビオラも沢山植えてあるんですよね❣️

この子たちはだれのかたまりじゃ〜❣️

近づくと正体が見えてきます❣️

の中に〜 ピンクいるんだよ〜?

白の奥に カラフルゾーン 白いのはモリモリのストックかな?

うねってます❣️ キラキラしてます❣️

西側に来てだんだん降りていきます。

ここ植えてあるんだ❣️マークと名札発見?

ちゃんと管理して見守ってますね❣️ このパンジーはわらくクリーミーレモンかな?

水仙のうなじ❣️ ホワイトメダル❓クールフレーム❓

最下部に近づきました。 大花壇を見上げます。 ここら辺の宿根草たち好きなんだなぁ。 ずいぶんすっきりしていました。

オジさん顔?見つけましたよ〜❣️ パンジーパシオかしら

この子はイチゴミルクでしょうね〜❣️

むむむ? よく咲くスミレライチ⁈

旦那のお気に入り タイツリソウ ハートだぞって♥️喜んでいました〜❣️

私の好きな日陰ゾーン ヒューケラあんまり多くなくなりましたね。こちらにもオジさん顔パンジー? 可愛い?

見晴らしデッキの下 秋にも写真撮ってるグレコマ わしゃわしゃしてきたね。

あれこの子はお揃いだよね〜うちの子と‼️ アルバコエルレアオクラータ

スタートラインに戻ってきましたよ♪

ビオラ・ビビ ヘブンリーブルーかな

デッキの向こう側に三日月型に ブルーのネモヒィラが植えてありました❣️

桜の木も様々な種類のものがあるんですよね❣️レンギョウもヤマブキもみんな咲いています❣️真ん中のワイヤーアートはオカピですよ〜❣️

さて一回りしてまいりました。ベアちゃんの周りにちょうど人がいませんでした❣️

まだ桜の残る里山ガーデン? 来れてよかった❣️

もう少し季節が進むとチューリップがなくなって?次の子たちがむくむくと出てくるかな⁇

タイツリソウ 旦那の撮影です? 相変わらずのダラダラレポート見てくださってありがとうございました?♀️ ヨコハマは、ガーデンネックレスやってます。里山ガーデンホントにオススメです❣️過去の様子ともよかったら比べてみてくださいね〜❣️
