日本語
みんなの投稿一覧
1〜4 チダケサシ(乳茸刺)と 5 アキノタムラソウ(秋の田村草) チダケサシ ユキノシタ科チダケサシ属 多年草 在来種 茎が細くて固く、 乳茸(ちだけ)という 食用キノコを採ったときに この草の茎に刺して持ち帰る 風習があることからの命名。 小さな群生を見つけましたが花は既に終わっているようでした。 アキノタムラソウ シソ科アキギリ属 多年草 在来種 秋と付きながら夏に咲く花 一番花でした。既にあちこちで咲いていました。